花粉症の頭痛は何故起こるのか?

花粉症

花粉症の症状の一つとして挙げられるものに「頭痛」があります。
何故風邪等をひいている訳でもないのにこのような頭痛が花粉症で引き起こされてしまうのでしょうか?
今回はそういった花粉症による頭痛の仕組みについてご紹介させて頂きます。

花粉症時の頭痛の原因は「鼻」にあり

160215_01

花粉症時の頭痛の主な原因は私達の鼻の調子が花粉によって乱されてしまう所から来ているとされていますが、これは脳が必要不可欠とする酸素の吸入を担う鼻の機能に影響が出てしまったり、あるいは鼻の奥から顔面内部に広がるデリケートな周辺器官に影響が出てしまった結果として、脳や顔面神経に対しても何かしら悪影響を及ぼす為と考えられます。

また、花粉症時の鼻から来る頭痛には幾つか種類があり、主に以下のような原因に由来するものが挙げられます。

鼻詰まりによる酸欠が原因の場合

花粉によって鼻の通り道が炎症して鼻詰まりを起こしてしまった際に呼吸が十分に行えなくなってしまい脳への酸素の供給量が低下してしまう事で、脳が酸欠状態に陥って頭痛を発症してしまう事があります。
また、こういった頭痛が起こる際は大抵の場合、酸素不足のせいで同時に頭がボーッとしてしまう傾向があります。

鼻の中の炎症が原因の場合

私達の鼻の穴の更に奥は、副鼻腔という頬や目頭辺りの顔面内部に広がる空洞へと続いているのですが、花粉の侵入によって副鼻腔への通り道が炎症を起こしてしまうと、副鼻腔内の空気圧が乱れてしまいそれが原因で副鼻腔内の神経を刺激してしまうようになる為、顔面の広範囲に渡って疼痛が起こったり、或いは頭が重くなり頭痛が起こったりする場合があります。

花粉症の頭痛を和らげるには?

鼻の不調によって起こる頭痛の場合、その原因に合わせて対処を行う事で、ある程度症状を和らげる事が可能です。

酸素不足が原因の場合は十分に酸素を取れるようになれれば良い訳ですから、時折リラックスした状態で意識して十分な酸素を取り入れられるような呼吸法等を行うのが良いでしょう。

また、そもそもの原因となっている鼻内部の炎症自体を緩和するのも手段の一つですが、その場合は鼻を暖めて血流を良くする事で腫れや花粉へのアレルギー反応をある程度和らげる事が出来ると言われています。

タイトルとURLをコピーしました