お腹の中の戦争・善玉菌と悪玉菌の腸内バランス

善玉菌

私達のお腹の中には「腸内細菌」と呼ばれる沢山の細菌達がひしめきあって人体と共生しているのですが、その種類は様々であり、実に多種多様な腸内細菌達がお互いの生息範囲を巡って私達の腸内で日々勢力争いを繰り広げていると言われています。

腸内細菌の三大勢力

160127_01b

私達の腸の中では様々な種類の腸内細菌が生息しているのですが、それらはおおまかに分けて以下の3つに分類出来ます。

健康の味方「善玉菌」

「善玉菌」という呼び名が世に定着してきた昨今ではその存在は良く知られていますが、主に人間の健康にとって好ましい働きをしてくれる菌類の事を指しており、発酵食品に含まれる乳酸菌・ビフィズス菌や、納豆に含まれる納豆菌等が代表的な善玉菌とされています。

病気を招く「悪玉菌」

善玉菌とは反対に、体内で有害物質を発生させる等して人体の健康を損ねて病気の原因となる働きをしてしまう菌類の事を指します。
時として食中毒の原因にもなる大腸菌や、胃潰瘍を招くピロリ菌等が悪玉菌とされています。

敵にも味方にもなる「日和見菌」

その時々の腸内環境によって善玉にも悪玉にも転ぶ動きを見せる菌類の事を指します。
日和見菌は腸内で善玉菌の勢力が優勢になった場合は自身も善玉菌側について人体に有益な働きをするようになり、反対に悪玉菌が腸内で増えて善玉菌の数が少なくなると自身も悪玉菌側の真似をして有害な働きをするようになるという独特の習性を持っています。
また、その数は善玉菌と悪玉菌を合計した総数をも上回っており腸内細菌の最大多数派とも言えます。

健康な腸内環境には菌の勢力バランスが重要

先にあげた腸内細菌の主要な三大勢力は常に腸内で一進一退の攻防勢力争いを繰り広げていますが、私達の健康を維持する上ではこのバランスを適度な比率で安定させる事が望ましいとされています。

例えば悪玉菌が急激に勢力を一気に拡大してバランスが崩れてしまった場合は当然ながら急性の胃腸炎症状を発症してしまう事になりますが、かといって全く悪玉菌が無いとバランス的にそれはそれであまり好ましい事と考えられていますので、それぞれの菌の勢力が望ましいバランスを保つ事が重要になってきます。

一般的には善玉菌の数が優勢となって悪玉菌の3倍程の勢力を保ち、日和見菌の勢力は腸内細菌全体から見ておよそ半分程度であるのが理想的とされています。

腸内細菌のバランスは健康的な生活で整える

善玉菌・悪玉菌のバランスは普段の食生活や生活習慣によって大きく変わってくるとされていますので、規則正しい健康的な生活を心がけたり、悪玉菌が喜ぶ食生活は避けて善玉菌が喜ぶ食品を普段から取るようにする事で腸内の環境を徐々に改善していくようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました