風邪に効く食べ物・食事メニュー

風邪に効く・・・という表現は適切では無いかもしれませんが、風邪の諸症状を和らげ、自己治癒力による回復を手助けする効果が期待できる食品や食事メニューを、このページで紹介しています。

まずは以下の箇条書きをご覧下さい。これは、風邪のタイプにもよりますが、風邪の症状を抑えるために必要とされる効果の一覧となります。

  • 身体を温める
  • 発汗作用を促進させる
  • 熱を下げる
  • 細菌の働きを抑える

風邪を引いてしまった際、これらの効能を持つと言われている「ショウガ(生姜)、ネギ、大根」等の食材を意識して摂る事で、風邪の症状を最小限に抑える事ができるかもしれません。また、これらの食材にプラスして、他の栄養価の高い食品も一緒に摂取することで、さらに効果を高めることが期待できます。

もちろん、食べ物による風邪の諸症状の改善には限界があります。風邪の引き始めや、風邪薬の服用の補助的役割でこれらの食品を摂取することになりますので、食事ものどを通らない程、風邪の症状が重病化している場合は、すぐに病院で診察を受けるべきです。

風邪に効く食べ物(料理)

先ほども少し触れましたが、ネギやショウガといった食品は、体の中の血流を良くして、体を温める作用があります。また、風邪を引いた際はなるべく汗を出したほうが良いということが言われますが、特に風邪の引き始めの段階では、しっかりと保温につとめて、体が冷えるような行動は控えるようにしましょう。

また、ネギやショウガには、発汗作用や血行促進作用だけでなく、「解熱作用」も確認されていますので、風邪の引き始めに対しては、なかなか優れた効果が期待できることでしょう。

ちなみに、大根には咳止めの作用や痰を切る効果があると言われていますので、喉のイガイガやセキが出るといった不快な症状を緩和してくれます。さらに、風邪によって弱った胃腸の働きを助け、消化器系の不調も改善してくれます。

胃腸の働きが弱っている場合の食事は?

ショウガ、長ネギといった食材に卵をプラスした「おかゆ」や「おじや」、「雑炊」は、消化効率も抜群で栄養価も高くなりますので、体調不良や風邪によって胃腸の働きが弱くなっている場合に効果的な食事です。

胃がキリキリ傷んだり、胸焼けや胃のむかつきといった不調は、風邪を引いた際に良く現れる症状でもありますので、胃腸が弱っていると感じたり、風邪かもしれないと感じた際には、是非試してみてください。

風邪に効く飲み物

風邪を引いてる時は、やはり食欲も落ちてしまい、何も口にしたくないといった場合が多くなります。だからといって何も口にしないことは、風邪の治りを遅くしてしまう結果となってしまいます。

そこで、風邪の諸症状に効果のある「飲み物」を以下で紹介しています。飲み物であれば、咀嚼が必要な食事よりも口に入れやすく、体内に栄養として取り込み易いというメリットがあります。

卵酒

卵酒は、昔から風邪を引いた際に良く飲まれており、特に風邪の引き始めに効果的と言われています。しかし、「昔から」といったキーワードだけ見れば、出所の怪しい民間療法の様に見えてしまいますね。

しかし、卵には良質なたんぱく質や各種栄養素がバランスよく含まれており、さらに卵白に含まれる「リゾチーム」と呼ばれる成分は、細菌を溶かす働きがあると言われているのです。実際、卵の白身から抽出された後に精製された「塩化リゾチーム」は、風邪薬の成分としても利用されているのです。

また、卵酒には日本酒を使用して作られることが多いのですが、日本酒には体を温める作用がありますので、血行促進効果による発汗作用や、十分な睡眠を取るためにも役立つと言われているのです。

葛湯(くずゆ)

薬効作用のある「葛粉」を使った葛湯も、昔から風邪を引いた際には好んで飲まれていました。葛湯だけでは味がまったくありませんので、子供に飲ませる場合は蜂蜜や砂糖を加えて飲み易くすると良いでしょう。

葛湯の風邪に対する効果は、卵酒に近いものがあります。体温を温め、悪寒等の症状を和らげ、さらに解熱作用もあるとされています。消化も非常に良いので、弱った胃腸に負担をかけることなく栄養素を体内に取り組むことも可能なのです。

合わせ技として、この葛湯に生姜や絞り汁を入れる事で、さらに血行促進作用が働き、風邪の諸症状の緩和を手助けしてくれます。

ハーブティーで風邪の諸症状を緩和する

様々な種類が確認されているハーブですが、中には風邪の諸症状を和らげる作用が確認されているハーブもたくさんあります。全てを紹介する事は出来ませんが、代表的なものをいくつか紹介したいと思います。

カモミールティー

カモミールには体を温める保温効果の他、発汗作用、鎮静作用も確認されています。これらの作用が風邪の諸症状を和らげ、カモミールの香りが気持ちを落ち着かせるリラックス効果も発揮して、睡眠の質も高まることでしょう。

シナモンティー

血行促進作用や発汗作用が確認されているシナモンをハーブティーとして飲むことで、冷えから発生している風邪の様々な症状を緩和することが期待できます。

ミントティー

ミントには喉の痛みや頭痛を和らげる作用があり、発汗作用、解熱作用、鎮痛作用も確認されています。また、ミントの香りは鼻の通りもよくしてくれます。

ネギを首に巻くと風邪に良い?

「風邪を引いたらノドにネギを巻く・・・」といった、少し効果に疑問が残るような方法に関して、少し補足を入れたいと思いますが、結論として、これは実際に効果があると言われています。

焼いたネギをタオルで包み、首に巻くことで首周りが保温され、ネギの匂い成分が鼻づまりを解消してくれるのです。ネギに備わっている殺菌作用を鼻から吸い込むことで、風邪による諸症状を和らげる効果も期待できるというわけです。

ただし、あくまで気休め程度といった印象もありますので、必ず医師の診断を受けた上で、正しい治療を受けるようにしてください。自己流の治療法では、さらに風邪を悪化させることに繋がってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました